【観光士が教える】マイクロツーリズムとは|身近な魅力発見の「マイクロツーリズム」を簡単に解説!【事例あり】

観光/旅行

「最近よく聞く『マイクロツーリズム』って何??」

「マイクロツーリズムの事例を知りたい」

「マイクロツーリズムのメリットや地域への効果は?」

今回は、コロナ禍において頻繁に耳にするようになった観光「マイクロツーリズム」について、そのメリットや地域に果たす効果及び事例を紹介します!

以下の点を解説!

・「マイクロツーリズム」とは

・「マイクロツーリズム」のメリットや効果

・「マイクロツーリズム」の事例

「マイクロツーリズム」とは??

・自宅から1~2時間県内の地元地域への観光

2020年以降、新型コロナウィルスが猛威を振るう中、安全に「三密」を回避しながらする観光に注目が集まっています。

株式会社星野リゾート代表「星野佳路」が提唱した「マイクロツーリズム」もその内の一つの観光施策です。

「マイクロツーリズム」とは、自宅や住居から1~2時間圏内で行ける地元や地域を楽しむ観光です。

国や県をまたいだ旅行・観光は、大きく感染リスクが高まり、自分自身が感染源となってしまう可能性もあります。

「マイクロツーリズム」は、コロナ感染症の蔓延防止に寄与しながら、地域の観光業の発展と消費者の旅行欲を叶える最適な観光として期待されています。

「マイクロツーリズム」と「アンダーツーリズム」の違いは?

「マイクロツーリズム」身近な地域への観光、地元の新たな魅力発見

「アンダーツーリズム」あまり知られない地域への観光、新たな魅力発見

つまり、「マイクロツーリズム」は、自宅から近い観光地や場所を対象にしており、それは「アンダーツーリズム」のような、「あまり知られていない場所」という含意がありません。

ただ、いずれにせよ「マイクロツーリズム」「アンダーツーリズム」は、コロナ禍における観光として注目されており、どちらも今まで体験しなかった新たな魅力の再発見に繋がる期待もありますね。

▼関連記事:コロナ禍に注目される観光|あなただけが知る魅力溢れる観光地▼

「マイクロツーリズム」のメリットや効果

「マイクロツーリズム」のメリット(消費者の視点)

・新型コロナウィルス感染対策をした旅行・観光を楽しめる!

コロナ禍において、長期間の旅行や海外旅行などはすっかり需要が消え、消費者の中にも自粛ムードが漂うようになりました。

「マイクロツーリズム」は、地元地域や近隣の場所へ旅行するもので、移動に伴うコロナ感染リスクや自身と周囲の安全を守ることが出来ます。

多くの観光客が訪れる場所へわざわざ行かずとも、地元地域を観光する「マイクロツーリズム」に通じて、感染リスクの減少と観光需要を維持することが出来るでしょう。

・地元地域の知られざる魅力を再発見できる!

皆さんは、地元地域をよく旅行・観光しますか??

意外にも、住まいを置く地元地域の魅力や観光地を訪れる人は少なく、域外からの観光客に需要により、地元地域もその魅力に気づくというケースもあります。

「マイクロツーリズム」は、あまり訪れることのなかった地元地域の魅力を再発見する機会になります。

ぜひ、地元地域を探求する「マイクロツーリズム」に出掛けてみては?

・地元地域への「愛着」が醸成される可能性も!

「マイクロツーリズム」の利点として、地域への「愛着」が生まれるということがあります。

自分たちの住む地域の思いもよらなかった魅力を見つけ、普段関わらない方々と接し話をし、自分たちの町を観光することは、自分たち地域の観光振興や「シビックプライド」の醸成に寄与することでしょう。

▼関連記事:「シビックプライド」とは?地域住民が持つ地域への愛着▼

「マイクロツーリズム」のメリット(地域の視点)

・地元地域のファンを増やすことができる!

地元地域のファンを増やすことは、インバウンドの誘致や特産品の開発など観光開発において、とても重要な要素を占めています。

それは、「観光」とは地域住民の理解や協力があってのものだからです。

観光客と住民の間で頻繁に問題が起こる中、自分たちの地域を通じ、地元地域のファンを増やす「マイクロツーリズム」は、前提としての地域内に住む人々の意志を尊重する良い契機となるでしょう。

・「灯台もと暗し」|地域を中心に考える新たな観光開発の契機に!

日本国内の旅行は、インバウンドよりも多く、その市場は成熟しきっていると言われています。

しかし、一方で国内旅行は、有名な地域にばかり目が行ってしまい、地方観光はかなり疎かな状況にあります。

「マイクロツーリズム」として、地方・地域の魅力を再発見し、国内旅行の新たな市場として開発すること、ひいては域内の人口増加・経済活性化を期待することもできるでしょう。

注意「マイクロツーリズム」と言っても、、、

集団で呑み食いしたり、騒ぐなどは感染リスクがあります。

距離的な問題で、コロナ感染のリスクが減ることではありませんので、注意しましょう。

「マイクロツーリズム」の事例とは

「月岡温泉◎ちかたび」|「マイクロツーリズム」のスポットを紹介!

「月岡温泉◎ちかたび」は、「マイクロツーリズム」の推進を目的に、車で1時間圏内で行ける観光スポットを紹介するプラットフォームとして開設されました。

全国的に有名な豊富な硫黄含有量を含む「月岡温泉」を始め、新潟県北部の広域観光周遊ルートを紹介しており、新潟県民でさえも知らいないような地元の知られざるスポットやふとした日常を楽しむキッカケになるでしょう。

▼参考:月岡温泉◎ちかたび▼

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました