【まとめ】Googleアナリティクスの用語集|Googleアナリティクスをマスター

「Googleアナリティクスの用語が分かりづらい」

「Googleアナリティクスの用語の辞書が欲しい」

Googleアナリティクス資格保有者である私。

この記事では、Googleアナリティクスの分かりづらい用語について解説します。

ぜひ、辞書替わりに使ってください。

マイレポート / カスタムレポート

マイレポートは、Googleアナリティクスの取得データを俯瞰的に表示したもので、大まかなデータ分析に役立ちます。

カスタムレポートは、Googleアナリティクスのデータをより細かく、ディメンションごとに細分化して表示したものです。マイレポートのデータをさらに細かく調べ表示した時に、カスタムレポートを使うと良いです。

ユーザー

ユーザーとは、サイトに訪れた特定の人物のこと。厳密には、リアルの人物が操作するブラウザでユーザーを識別しています。

ユーザー属性

ユーザー属性とは、ユーザーの年齢、性別などの情報。

セッション / 平均セッション時間 / 新規セッション率

セッションとは、サイトにアクセスしてから離脱するまでの流れのこと。基本的に、閲覧者が何も行わず30分過ぎると、そのセッションは終了し、2つ目のセッションに入ります。

平均セッション時間は、上記セッションの平均時間のこと。

新規セッション率とは、レポートの特定の期間内において、初めてサイトに訪れた人のセッション数を、リピーターと新規全体のセッション数で除したもの。

ページビュー(PV)

ページビューとは、サイトがどれくらい閲覧されたか計測するための指標。

ネット上のブログやWebサイトが開かれるごとにカウントされます。

ライフタイムバリュー(LTV)

ライフタイムバリューとは、「顧客生涯価値」と訳され、全期間内におけるユーザー1人あたりの収益分析のこと。ユーザーが商品を購入したり、収益を及ぼす行動をした場合、ユーザー1人当たりの収益はどのくらいか?集客チャネル別ではどうか?などを分析できます。

コホート分析

コホート分析とは、ユーザーのブログやWebサイト上での行動をグループ(カテゴリ)化して、指標ごとに数値化すること。

Google アナリティクスカスタムレポート

ベンチマーク

ベンチマークとは、データを公開している同業他社と自社のデータを比較/分析できる機能。

直帰率

直帰とは、セッション内でユーザーが1つのページだけ見てサイトを閉じたこと。

「セッション内で1つのページだけの閲覧」÷「全体のセッション数」=直帰率

離脱率

それぞれのページにおいて、そのページがセッション内における最後のページになった割合のこと。

つまり、ある特定のページが、ユーザーが閲覧する最後のページになった割合ということ。

デバイス

デバイスとは、Webサイトやブログ閲覧時にユーザーが使用しているPCやスマートフォンなどの媒体のこと。

ブラウザ

ブラウザとは、Safari,Chrome,Internet Explorerなどを通じアクセスしたかどうかが分かります。

オペレーティングシステム(OS)

Windows,Macintosh,Android,iOSなどのオペレーティングシステムを使用したかどうかが分かります。

セグメント

セグメントとは、Googleアナリティクスに蓄積されるデータを細かくカテゴリーなどで分けること。

集客

トラフィック

トラフィックとは、自分のサイトへ訪問した経路をたどること。

トラフィックを細かく流入元別に見たものが、「チャネル」

トラッキングコード

Webサイトやブログに訪問した人のデバイス情報を取得し、Googleアナリティクスに送信するための計測コードのこと。最新のトラッキングコード(gtag.js)☟

<!– Global site tag (gtag.js) – Google Analytics –>
<script async src=”https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-xxxxxxxx-x”></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag(‘js’, new Date());

gtag(‘config’, ‘UA-xxxxxxxx-x’);
</script>

チャネル

チャネルとは、ユーザーがページにたどり着いた経路のこと。

 Organic Search:GoogleやYahoo!などで検索しページにたどり着いたこと。

 Social:FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアからたどり着いたこと。

 Referral:別のホームページやサイトから自サイトへのリンクをクリックしてたどり着いたこと。

 Direct:ブックマークやURLを直接入力してサイトにたどり着いたこと。

 Paid Search:リスティング広告(検索連動型広告)をクリックしてサイトにたどり着いたこと。

 Not Provided:Organic Search経由の検索キーワードデータが提供されていないことを示し、   検索ユーザーのプライバシーを守る目的で多くがこの表示になっています。

 Not set:上手くデータが読み込めない場合に表示されるもの。

参照元/メディア

参照元とは、ユーザーがサイトにアクセスする前のサイトや場所を示すもの。

メディアとは、参照元のチャネル属性や種類を示したもの。

(direct)/(none)は、ブックマークや直接URL入力でアクセスした際のこと。

参照サイト

参照サイトとは、ユーザーが「Referral」でリンクから自サイトへアクセスした際の元の参照元サイトのこと。

行動

行動フロー

行動フローとは、ユーザーのセッション開始から離脱までの閲覧行動などを視覚的に見やすく表示する機能。

イベント

イベントとは、サイト内でユーザーが、データのダウンロード、動画の再生、問い合わせフォームなどの送信、リンクのクリックなど、具体的な操作のこと。

ランディングページ

ランディングページとは、ホームページ上でユーザーが最初にアクセスしたページのこと。

スコープ(値の有効範囲)

「ヒット」「セッション」「ユーザー」「商品」の4つのスコープ。

スコープとは、Googleアナリティクスで獲得したデータが有効に処理される範囲のこと。

つまり、上記4つのデータはそれぞれ異なるデータ処理範囲を持ち、それぞれその中でしか有効なデータとして処理されない範囲ということです。

ディメンションと指標

ディメンションとは、グループごとに区別して、データを見やすくするもの。

指標とは、数値化されたGoogleアナリティクスのデータのこと。

検索クエリ

検索クエリとは、GoogleやYahoo!などでサイトを検索する際に入力するキーワードのこと。

どのキーワードでサイトにたどり着いたかが分かります。

コンバージョン

コンバージョンとは、ECサイトでの商品購入や資料提供などの最終的な成果を伴うこと。

ECサイト上での具体的で且つ意図された目的/目標が達成されること。

コンバージョン率

コンバージョン率とは、Webサイトやブログを訪れたユーザーのうち、どのくらいがコンバージョンを行ったか示す割合。

マルチチャネル

マルチチャネルとは、直接・間接的にコンバージョンに至るまでに影響のあったチャネル別の分析機能のこと。

アトリビューション

アトリビューションとは、「間接効果」と言われるもので、ユーザーがコンバージョンに至るまでに間接的に影響を与えたであろう流入元のチャネル別の分析表のこと。