青森県を観光しよう!|青森県の観光資源とその特徴

青森県の観光資源と特徴 観光/旅行

「りんごで有名?青森県」

「本州最北の青森県にある観光資源って?」

「気候や歴史も気になる!」

今回は、青森県に関して、青森県の地方創生策と地理/文化/歴史的背景から分かる青森県の観光資源と魅力について紹介します。青森県への旅行の前に知っておくと、より楽しい青森観光になるでしょう!

以下の点について解説!

・青森県の地方創生策と方向性

・青森県の観光資源とその特徴

・【オススメ】青森県の観光スポット

・「長期人口ビジョン」+「総合戦略」=青森県第2期総合戦略

・3つの政策分野

・青森県基本計画「選ばれる青森」への挑戦                

青森県の3つの政策分野

~「経済を回す」~魅力あるしごとづくり

・アグリ分野の持続的成長

・世界から選ばれる「あおもりツーリズム」の推進

・ライフ・グリーン分野の産業創出

・地域産業の振興による多様な「しごと」の創出

・「経済を回す」ための基盤づくり

青森県の地方創生を促進する上で重要なことが、青森県内のしごと創りの拡充です。青森県は、グローバル経済を視野に農林水産品の開発や販売、青森県産品を活用した観光施策を行っています。また、ITを活用したスマート農業の促進など、世界に負けない事業としごと創りを推進し、青森県の地方創生に取り組んでいます。

出産・子育て支援と健康づくり

・安心して子どもを産み育てられる環境づくり

・県民一人ひとりの健康づくりの推進

・安心して医療が受けられる体制の充実

・スポーツを通じた健康づくりと地域活性化

未婚化や晩婚化、青森県内の出生数の減少、地域内の結びつきの希薄化、平均寿命も全国最低を位置している状況などにおいて、多様な社会生活の支援や家族の在り方、青森県内の人々の健康維持、貧困問題の解消など、青森県内の生活基盤の整備と拡充が推進されています。

若者の県内定着・還流と持続可能な地域づくり

・若者の県内定着・還流と移住の促進

・あおもりの未来をつくる人材の育成

・あおもりの今をつくる人材の育成

・誰もが生き生きと安心して暮らせる環境づくり

・災害や危機に強い人づくり、地域づくり

青森県内の高校生や大学生の県内における就業率の低下、青森県外への転出など、青森県内における少子高齢、若者の減少が顕著な問題となっています。青森県では、「暮らし」と「しごと」の基盤を創り、青森県内への移住や故郷への就職支援、関係人口の創出など、青森県内での受入体制の整備に取り組んでいます。

青森県の観光資源~地理的特徴~

・青森県の66%が森林地帯

・日本海、津軽海峡、太平洋に囲まれる青森県

・暖流と寒流がぶつかる豊富な漁場

・八甲田山系による青森県の2つの気候

青森県には八甲田山系や恐山山地などの活火山が多くあり、青森県南西部には、世界最大級のブナ原生林である世界自然遺産「白神山地」があるなど、青森県は森林や大陸資源に恵まれています。また、青森県は3つの海に囲まれ、暖流や寒流が混ざり合い豊富な漁場が多数あることで有名です。入り組んだ陸奥湾の地形は、全国有数のホタテの生産地となっています。

一方、青森県の気候は、大きく八甲田山系を境にした日本海側と太平洋側に分けることが出来ます。冬の青森県の日本海側は、大雪が降る豪雪地帯である一方、太平洋側は比較的乾燥した晴天の日が続きます。夏の青森県の太平洋側は、冷たく湿気を伴うヤマセによる低温多湿の日が続き、日本海側は夏らしい陽よりになります。

青森県の観光資源~文化的特徴と歴史的特徴~

・日本海側の津軽地方 / 太平洋側の県南地方

日本海側の津軽地方

・青森市を中心とする「東青津軽地域」

・五所川原市を中心とする「西北津軽地域」

・弘前市を中心とする「中南津軽地域」

青森県の津軽地方は、文化的資源や観光資源の豊富な地域です。世界遺産「白神山地」や日本最大級の縄文時代の遺跡「三内丸山遺跡」を有し、豊富な農林水産資源を生かした食文化が特徴です。また、「青森ねぶた」「弘前ねぷた」「五所川原立佞武多」など夏祭りが定着し、地吹雪ツアーなど冬の風物詩も数多くあります。

青森県は、歴史的に本州と北海道を結ぶ重要な貿易拠点でした。また、弘前城を中心に城下町が築かれ、明治まで弘前が津軽の中心でした。弘前市は今でも歴史的な拠点を有する地で、桜の名所としても有名です。

太平洋側の県南地方

・八戸市を中心とする「三八地域」

・十和田市を中心とする「上北地域」

・むつ市を中心とする「下北地域」

青森県の県南地方は、南部氏の領地として発展し、南部駒の生産地として知られました。また、七戸町や三戸町などには城下町が築かれ、奥州街道の宿場町としても栄えました。明治以降は八戸市が港町として栄え、現在でも青森県有数の漁業場となっています。

青森県でも有名な「三社大祭」「えんぶり」は、県南地方を中心に行われる伝統行事です。また、ヤマセによる被害に対し、畑作のあわやひえの雑穀、そば粉などを使用した料理が多く、「せんべい汁」「ひっつみ」など伝統料理があります。

【オススメ】青森県の観光資源を存分に活用した観光スポット

青森県には、豊富な自然資源や歴史・伝統文化を持つ地域資源など、魅力的な観光スポットが数多くあります。

十二湖/青池

青森県青池

青森県側の白神山地西部に位置する33の湖沼群「十二湖」山崩れによって出来たと言われる幻想的な湖で、「青池」はその神秘的なブルーと陽の差し具合で変わる顔色が魅力的な青森県の観光スポットです。

▼関連記事:自然で楽しむ観光「グリーンツーリズム」とは?▼

弘前城

青森県津軽を統一した弘前藩主の「弘前城」は、当時の面影を残す天守閣や門、その風景は多くの観光客を魅了する青森県の観光資源となっています。

また、「弘前城」は桜の名所、花見処としても有名で、桜の花びらがお濠の水路を流れる「花筏(はないかだ)」や「桜の絨毯」が春の風物詩としても有名です。

    

◀青森県弘前市周辺のDayツアーおススメ◀

青森県の歴史と弘前市の桜の名所を訪れてみませんか?地元民がオススメする場所で、普段とは違うディープな観光を提供!

▼関連記事:地域の観光名所を使ったイベント誘致と方法とは?▼

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました